3m以上の長尺のご注文につきましては、色味のご確認のためにサンプルのご注文を推奨しております。 プリントしたいデザインの色と、プリント方法の組み合わせによって、…
タグ: 利用方法
ご注文方法
1.TOPページで「すぐにデザインする」ボタンをクリックします。 2.【パターンアップロード】で「画像を選択」をクリック、 またはドラッグ&ドロップで画…
デザイン保存と編集
デザインを途中で保存・編集する方法 デザイン入稿後に表示される、【パターン調整】ページの「デザインを保持」ボタンをクリックすると、 デザインを途中で保存できます…
「パターン調整ツール」の使い方
ファブリックデザインでは、特別な描画ソフトや知識がなくても、画像さえあれば サイト内の「パターン調整ツール」を使い、簡単にどなたでもリピート柄を作ることができま…
画像トリミング機能の使い方
画像のトリミングで作成できるデザインの幅が広がる 他の描画ソフトやアプリを使用せずに、画像を切り抜く事が出来るので、写真を切り抜いてからペットの柄を作成するなど…
「パターンメーカー」の使い方・機能
「パターンメーカー」とは、スタンプを使ったり、写真をアップロードし、パターンのデザインを作成出来るツールです。 表示方法1 1.TOPページの「すぐにデザインす…
会員登録・パスワード変更
新規会員登録(無料)をする 1.【Fabric-Market / Fabric-Design】サイトのトップページ上部にある「ログイン」をクリックすると 【ログ…
注文履歴の確認・再注文
ページ右上のプロフィール画像をクリック後、「アカウント情報」をクリックします。 ページ左の「注文履歴」で注文履歴を確認できます。 ※大変恐れ入りますが、再注文の…
作品画像をサイトへ投稿出来るようになりました
ご自身の作品画像をサイトに投稿しませんか? 心を込めて作ったオリジナルデザインの布を、ご自身で使用しているだけでは せっかくの素晴らしいクリエーションが勿体無い…
パターンメーカーの「柄リピート表示」をリリース!
ファブリックデザインでは、描画ソフトを使用しないでも簡単に柄を作成できる 「パターンメーカー」の機能があります。 こちらは既にお試しいただけましたでしょうか? …
色の出来上がりイメージを確認する
色の確認ができる「出来上がりイメージ」機能 パソコンモニターでは鮮やかな色で見えても、実際に布にプリントした仕上がりの色は 色表現が異なるため違った印象を受けま…
レビューの書き込み
レビューの書き込みにご協力をお願いいたします 実際に生地をご購入し、ご使用いただいたお客様のお声は、 他のお客様にとって 大変参考になる貴重なご意見となります。…